support_uwuzu_net/contents.json

47 lines
6.4 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"articles": [
{
"title": "バルス祭り",
"id": "balsu_festival",
"date": "2024-08-30",
"description": "本日考えられるバルス祭りについて書きました",
"content": "バルス祭りについてですが... \n現在ゆずねっとはユーザ数が100人程度のためおそらくゆずねっと上でバルス祭りを行ってもサーバーはダウンしないものと考えております。 \n是非バルスしちゃってください。 \nなお、TLを埋め尽くすほどのユーズはお控えください。 \n \nゆずねっと以外にも簡単にバルスできるボタンを作りましたので是非ご活用ください \n<a href='https://share.uwuzu.com/?text=バルス!!!' class='link_btn'>バルスる</a>"
},
{
"title": "ユーズで使用できる装飾について",
"id": "use_markdown",
"date": "2024-08-30",
"description": "uwuzuで使用できる装飾一覧です。",
"content": "ユーズで使用できる装飾(一部Markdown)は以下のものです。 \n``` \n# [ここにテキスト] (h1サイズで文字を表示) \n## [ここにテキスト] (h2サイズで文字を表示) \n### [ここにテキスト] (h3サイズで文字を表示) \n[[buruburu [ここにテキスト]]] (文字をブルブルさせて表示) \n`[ここにテキスト]` (インラインコードとして表示) \n***[ここにテキスト]*** (斜体と太字を適用して表示) \n**[ここにテキスト]** (太字を適用して表示) \n*[ここにテキスト]* (斜体を適用して表示) \n~~[ここにテキスト]~~ (文字に取り消し線を入れて表示) \n>>> [ここにテキスト] (引用として表示) \n||[ここにテキスト]|| (カーソルをのせて文字を表示) \n- [ここにテキスト] (箇条書きとして左に点を表示) \n``` \nまた、以下の場合に自動的にユーズに装飾が加わることがあります \n``` \n@[userid] (ユーザー名のリンクで表示) \n:[emojiname]: (カスタム絵文字で表示) \n#[hashtag] (ハッシュタグで表示) \n \nhttps://youtube.com/watch?v=XXXXXXXXXXX (YouTubeの動画埋め込み(youtu.beなども対応)) \nhttps://nicovideo.jp/watch/smXXXXXXX (ニコニコ動画の埋め込み(nico.msなども対応)) \n \nその他URL (URLとして装飾) \n``` \nこれらの装飾を組み合わせて是非面白いユーズを作ってみてください"
},
{
"title": "TLにご飯の画像が多すぎる",
"id": "meshitero_timeline",
"date": "2024-08-29",
"description": "ゆずねっとで飯テロが横行している件についてです",
"content": "ご飯の画像が多すぎることに関してですが、これはこれで私(daichimarukana)は良いと思っていますので大丈夫でしょう \nもし深夜時間帯に閲覧してしまい猛烈な食欲に駆り立てられてしまったのであれば申し訳ございません。 \n \nご飯の画像が多すぎることを解消するにはユーザー数を増やすことや様々なトピックのユーズをすることが重要だと考えていますので、是非新規さんを連れてきたりじゃんじゃんユーズしてみてください🤗(利用規約の範囲内でね!) \n"
},
{
"title": "パスワードを忘れた",
"id": "forgot_password",
"date": "2024-08-29",
"description": "パスワードの復元(変更)方法について書きました",
"content": "パスワードを忘れた場合、ゆずねっとでは二通りの方法でパスワードの復元が行えます。 \n**なお、パスワードの復元にはメールアドレスの設定が必要です。** \n**メールアドレスの設定をされたいない方はパスワードの復元はできません。** \n \n## 1. ユーザーIDとメールアドレスの入力 \nゆずねっとの未ログイン時トップページより、ログインボタンを押し、下部にあるパスワード復元ボタンを押してください。 \nパスワードの復元ページに進みますと、ユーザーIDとメールアドレスの入力ができるので設定したユーザーIDとメールアドレスを入力して次へ進んでください。 \n \n## 2. パスワードの再設定 \n二段階認証を設定しているアカウントでしたら、二段階認証コードと新しいパスワードを入力して次へ進んでください。 \nもし二段階認証を設定していないアカウントでしたら、メールで認証するボタンを押してください。 \nこれによりメールで二段階認証ができるようになります。 \nメールの送信には少々時間がかかりますのでページの読み込みが終るまでお待ち下さい。 \nメールを受信できたら、メールに記載されている二段階認証コードと新しいパスワードを入力して次へ進んでください。 \n \n## 3. ログイン \nこれでパスワードの復元(パスワードリセット)は完了です! \n通常のログインページより新しいパスワードでログインをしてください。"
},
{
"title": "ユーザーIDを変更したい",
"id": "change_userid",
"date": "2024-08-29",
"description": "結論から申し上げますとユーザーIDの変更はできません。",
"content": "残念ながらuwuzuの仕様上ユーザーIDの変更はできません。"
},
{
"title": "サポートサイトを開設しました!",
"id": "open_uwuzu_net_support",
"date": "2024-08-29",
"description": "ゆずねっとのサポートサイトを開設しました!",
"content": "ゆずねっとのサポートサイトを開設しました! \n是非このサポートサイトをご活用ください \n \n## 使い方 \nサイトを開くとトップページに記事一覧が表示されます。 \nお求めの記事をタップすると記事が表示されます \n \nまた、サイト上部の検索欄より検索も可能です"
}
]
}